|
戻る ピティナピアノステップに参加しました
教室外での演奏経験として非常によく利用しているのが ピティナピアノステップです。 これは「誰でも参加できるアドバイスつきの公開型ステージ」! このようなステージの前にアドバイザーの先生方がいらっしゃいまして、 私たちの演奏を聴いて、良い所やもっと工夫すると良くなる所を 直筆の講評用紙でアドバイスしてくださるというものです。 (詳しくはこちら「ピティナピアノステップ」をご覧ください) ![]() ピティナピアノステップは、近隣の地域の他のお教室の生徒さんの 演奏を聴くこともでき、非常に良い刺激になります。 生徒たちには、いつものピアノ教室だけが全てではなく 外に出ればたくさんの人が一生懸命ピアノを弾いている! ということを、知ってもらいたいなあ♪ もちろん参加は自由! このような経験が好きでよく参加してくれる生徒たちです。 こちらは小4君。 ![]() このようなステージで「課題曲と自由曲の2曲」 または「3分以内、5分以内…」という条件で演奏します。 次の写真は小5君です。 ![]() 2022年現在、男の子の生徒が多めなのですが 女の子も頑張っていますよ〜! こちらは小1ちゃんです↓ ![]() ステージ袖からの舞台。 頑張る背中が素敵。 ![]() ![]() ![]() こちらは姉弟連弾。 弾き合い会でも弾き、ステップでも弾き、、、 この後コンクールも控えています! ![]() そして実は私も参加! いつも指導者として生徒に接していますが この時はひとりのピアノ愛好家として 演奏を楽しみました。 ![]() アドバイザーの先生方との交流があるというのも ステップならではの良さだと思います! 最近はコロナ禍においてなかなか難しいことが多いですが この時はアドバイザーの先生から直接講評を お聞きすることができました! ![]() ステージ袖でのオフショット! ![]() 仲良しのお友達同士でパチリ♪ とってもよい思い出になりますね。 ![]() ほんとは全員まとめて撮りたかったけど 午前の部と午後の部に分かれてしまいました。 次の写真は午後の部の生徒たちです。 ![]() ロビーで待っている間も仲良し。 こんな時間もお友達同士心に残るものです。 ![]() 私も演奏を終えてホッとしました! ![]() 戻る |